ライフのインフォメーション

福岡で健康食品・化粧品を取り扱っている会社です。 ライフインフォメーションは、人の役に立ちたい!ひとりでも多くの人に幸せに、健やかに、活き活きとした人生をおくって頂きたい、そんな想いのもとに作り上げた会社です。 当社の最新情報やお客様の声、徒然なる日々の出来事?などを随時更新いたしますので、是非ご覧ください。

脚のむくみ 、放ったらかしにしていませんか?

こんにちは。

ライフインフォメーションのです^ ^

 

1月があっという間に過ぎ、もう2月ですね。

寒い日が続きますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今回はむくみについて少しお伝えしたいと思います。

f:id:lifeinformation:20200131182220j:plain

むくみに悩んでいる方、特に女性には多いのではないでしょうか?

パンパンに膨れてしまったは外見的にも気になりますが、むくみには思わぬ病気が隠れている場合もるそうです。

 

誰にでも起こるむくみの症状。

放っておかずにぜひこの機会に原因を知り、適切なケアをして頂ければと思います^ ^

 

むくみの正体

脚がむくみやすい原因は何?

私達の約40%は固形成分(筋肉や骨と脂肪分)、そして残り約60%水分が占めています。

その中でも細胞間液という水分は、毛細血管から染み出た養素を細胞に届ける働きと、細胞にたまった老廃物を回収し毛細血管やリンパ管へ吸収させる働きがあります

通常一定量に保たれている細胞間液ですが、何らかの原因で溜まりすぎて皮膚が膨張したものむくみの正体だそうです。

f:id:lifeinformation:20200203134215j:plain

 

私達の体の血液は全て心臓から動脈を通って全身に運ばれ、その後静脈を通り心臓に戻ります。

立っている状態だと脚は心臓よりも下になるため、血液は心臓に戻りにくいんです。

この血流が滞りがちな脚の静脈を圧迫してポンプのように押し戻す働きをしているのが、ふくらはぎ足の筋肉です。

そのため、ふくらはぎ筋力が弱かったり、筋肉を使わなかったりするとはむくんでしまうんですね^ ^

 

脚がむくみやすいのはこんな人

脚のむくみ根本的な原因脚の筋力の低下です。

もともと脚の筋力が弱い人女性はむくみやすいのですが、さらに加齢とともに筋肉は減少してしまうため、比例してむくみやすくなってしまいます。

女性の場合は男性よりも筋力が弱い事に加え、女性ホルモンの影響で月経前に水分をため込もうとする作用や更年期に入ると自律神経の乱れから血行不良を招き、むくみやすいといえますね。

 

脚がむくみやすいシチュエーション

・電車や飛行機などに長時間のっている時

・1日中デスクワークや立ち仕事をした日の夕方

・・・脚をあまり動かさないことによる血行不良から余分な水分をため込んでしまう。

f:id:lifeinformation:20200203142241j:plain

・塩分過多の食生活

・・・塩分が過剰になると体が塩分濃度を薄めようとして水分を多くため込もうとする。

・脚の動きが不自然になる靴を履いている

・・・女性がよく履くサンダルやミュールでのペタペタ歩き、足を無理に閉じ込めたり不安定なヒールの高い靴などは血行不良筋肉のなまけによりむくみの原因に。

 

注意してほしいのが、実は

むくんでいる時間が長いほどむくみは取れにくくなる

と言う事です!

 

むくみ状態が続くと、皮下組織が線維化して固まったスポンジのようになり、朝晩関係なくがずっとむくんでいる状態で元に戻りにくくなります。

むくみを慢性化させないためにも、その日のむくみはその日のうちに解消していきたいですね^ ^

 

そのむくみ、病気が原因かも!?

病気の症状としてむくみが起こる場合、このむくみ浮腫と呼ばれます。

朝になっても脚のむくみが引かない、手や顔などがむくむ、痛みを伴う、尿量が増える、短期間で急激に体重が増えるなどの症状が現れたら、原因は何らかの病気かもしれません。

・筋肉や関節の炎症で腫れているケース

・乳ガンや子宮ガンの手術を受けた人がむくむリンパ浮腫

・心臓・腎臓・肝臓の機能低下による各部の浮腫

など、血行不良なのか病気によるものなのか、むくみなのか腫れや炎症なのかは見極めが難しいため、少しでも気になる事があったら病院を受診する事をお勧めします。

 

自分で改善むくみケア!

滞った血流を促すケアをその日のうちに!

入浴後のマッサージで血流を促し、筋肉を柔らかくする

f:id:lifeinformation:20200203141531j:plain

ふくらはぎを柔らかく、食事は減塩を心がけ、むくみにくい脚に

ふくらはぎ(アキレス腱)が硬い人は脚のポンプ作用をうまく使えてない事が多いそうですのでアキレス腱伸ばしを、また足首より下にある筋肉の集合体を足の指をグッパーさせるなどして鍛える事も大切です。

日常生活では長時間同じ姿勢を続けず、1時間座り(立ち)続けたらストレッチをしたり、脚を台の上に乗せるなどこまめなむくみケアをお勧めします^ ^

また塩分の摂りすぎには注意し、利尿作用、塩分の排泄作用があるカリウムを意識的に摂るのも有効だそうです。(アボカド・バナナ・トマト・海藻類や豆類など)

※健康体の方に限ります。腎疾患がある人は医師にご相談下さい。

 

何事もバランスが大切です。

偏った食事をせず、トレーニングやストレッチ、血流を良くする習慣を心がけ、むくみにくい脚を目指していきたいですね^ ^

 

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~

食の基本・食生活も見直そう!

こんにちは。

ライフインフォメーションのです^ ^

 

TVでも最近は病気予防に関する話題がとても多くなりました。

 

現代人の寿命は昔よりも伸びましたが、昔はあまり聞くことのなかったアレルギー精神病生活習慣病など、様々な病気が増えています

 

昔と今では何が違うのでしょうか?

 

食による病気の増加

今までにも何度かに関する情報はお伝えしてきましたが、食生活の変化病気に繋がっているのは疑いようがありません。

 

美味しいものは身体に悪い

とよく言われます。

 

人は甘みを美味しいと感じます。

また脂肪糖質を組み合わせたものは最強に美味しいですよね。

昔の人は甘み自然のもの(果物や芋類など)から摂る事が多かったのに対し、今では甘味料が世の中に溢れているため簡単に摂取する事ができます。

 

脂肪糖質も同じですね。

お菓子やファストフード、フライものなど脂肪糖質の組み合わせの食べ物はたくさんあります。

f:id:lifeinformation:20200127160449j:plain

それぞれの成分は身体を作る上で欠かせないものですが、それが偏りすぎる健康を阻害します。

 

食事はバランスが大事!

皆さんは好きなものばかり食べていませんか?

偏食をしたり、お酒を飲む量が多かったりしませんか?

ダイエットを気にして偏った食事はしていませんか?

 

健康のためにはバランスの良い食事が大切です。

分かりやすいのは昔ながらの日本食です。

今の日本人は食べ過ぎている傾向にあるので、1日2回の食事で充分とも言われています。

何かの病気を患っている人は、その病気に対応した食事も必要にはなりますが、基本的には一汁三菜を基本とした食事が理想的です。

 

①主食

ごはん、パン、麺類から一品。夜遅い時は控えめに。

(ただしパン・麺類〈小麦粉〉は消化しずらいものなので出来るだけ控える)

②主菜

魚介類、肉類、卵、大豆・大豆製品をメインにしたおかず。

③副菜×2

野菜、海藻、きのこ、芋、豆類などを使ったおかず。

④汁物

塩分を控える人は1日1杯で。

f:id:lifeinformation:20200127160511j:plain

 

上記の一汁三菜を参考に毎日の食事に摂り入れて頂ければと思います。

また食事だけでは摂りにくい栄養素などは酵素などの健康食品をプラスしてサポートして頂く事もお勧めしています。

 

病気の原因は食事だけではなく、生活習慣にもあります。

乱れた生活習慣を送っていたり、ストレスでも病気になると言われています。

病気になる原因となるものを一つ一つ改善し、健康的な生活を送っていきたいですね^ ^

 

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~

健康のカギは免疫力!

こんにちは。

ライフインフォメーションのです^ ^

 

最近、新型コロナウイルスが話題になってますね。

感染したら怖い病気ですが、予防方法インフルエンザと同じらしいです。

皆んなが気をつけることで防げる病気です。そして感染予防はもちろん大切ですが、病気が移りにくい、移っても発症しにくい体作りも大事にしたいですね^ ^

 

キーポイントは免疫力!

めったに風邪にかからない人、しょっ中風邪をひいたり体調を崩している人っていますよね?

予防の問題もあるかとは思いますが、大きな違いは免疫力にあります!

f:id:lifeinformation:20200121154130j:plain

免疫力が強いと悪いウイルスが体の中に入ってもしっかり排除してくれ、自分自身で体を健康に保ってくれます。

反対に免疫力が落ちるとちょっとした事で病気になりやすくなり、軽い風邪などから大きな病気に繋がる危険性も増えます。

 

健康な身体を維持、増進するには免疫力はとても欠かせないものなんです!

免疫力を高めるために - ライフのインフォメーション

 

免疫力を上げるには?

〜体を温める〜

以前にも何度かお伝えしましたが、免疫力体温ととても密接な関係があります。

 

免疫力は通常、体温36.8℃活発に働いてくれますが、1℃下がるだけで著しく低下してしまうと言われています。

最近は低体温(35℃台)の人が増えていて、それに比例するように虚弱体質の人が多くなったり、病気になりやすい人が増えています

 

体温を上げるのは一朝一夕にはできませんが、

・お風呂にちゃんと浸かる

・半身浴をする

・冷たい飲食物を避ける

f:id:lifeinformation:20200121154152j:plain

・身体を温める飲食物を摂る

・筋肉量を増やして代謝を上げる

・規則正しい生活をする

などでしっかりと体を整えて体温を上げていきたいですね^ ^

あたためるチカラ - ライフのインフォメーション

 

〜健康食品を利用する〜

健康食品の中にも免疫力を上げるものが多々あります。

例えば私達の会社で扱っている主なものとしてはフコイダン酵素などです。

他にも様々な健康食品がありますが、粉末やカプセルに加工すると、その分本来の成分が失われていきます。

だからこそ出来るだけ天然のもの、天然に近いものをお選び頂く事をお勧めしたいです。

 

そしてどんな健康食品あなたの体に合っているのか?

その健康食品があなたの体に合っていれば効果を発揮する場合もありますが、体に合わないものを下手に摂るとかえって体を悪くする場合があります。

 

何が合っているのかどうか分からない、という方はぜひお気軽にお尋ね下さい。

ご健康に関してのご相談もいつでもお受けしています。

あなたに合った健康食品やケアをアドバイスさせて頂きます。

 

ぜひ病気になりにくい体作りにお役立て頂ければ幸いです^ ^

 

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~

体に良いこといっぱい!魚を食べよう!

こんにちは。

ライフインフォメーションのです^ ^


先日丸ちゃん達が新年初釣りに行きました^ ^

が初のブリも釣り、私にも数匹のをお土産に頂きました。

f:id:lifeinformation:20200112154942j:image

楽しい初釣りになったようです^ ^


私達は釣りをするようになった為、今までよりを食べる機会が多くなったように思いますが、皆さんはいかがですか?

 

魚介類の摂取量が減り病気が増えた⁉︎

日本人のひとり当たりの魚介類肉類摂取量、どちらが多いかご存知ですか?

 

日本人は昔から動物性タンパク質のほとんどを魚介類から摂ってきましたが、2006年頃にその順位が逆転しました。

2013年頃にやっと魚介類摂取量肉類に並びましたが、今でも肉類の消費量が多いのが現状です。

f:id:lifeinformation:20200113150553j:plain

食の欧米化が進み、パン肉類をよく食べるようになる一方で、お米摂取量が減ってきています。

それが一因で健康へも悪影響が出ています。

実際、欧米型の食生活では高脂肪コレステロールになりがちで肥満心臓病になりやすいという側面があり、今では逆に欧米日本食が見直されているほどです。

 

は種類も多く、調理に手間を感じる部分もありますが、大人はもちろんお子様の健康的な生活にはやはり魚介類の栄養は必須です!

 

なぜ魚は体に良いの?

〜魚は栄養バランスのとれた食べ物〜

不飽和脂肪酸である、

DHAEPAタウリンを豊富に含んでいる栄養素の宝庫です!

またの身にはカルシウムビタミンなど体に必要な物がいっぱい含まれています。

f:id:lifeinformation:20200113150520j:plain


不飽和脂肪酸とは簡単にいえば体内で固まらない脂という事です。

「変温動物」なので低水温でも体内の脂が固まらないようにできています。


しがってよりも体温の高い人間の体内では決して脂は固まらず、さらに血液中のコレステロール濃度を下げる働きがあり、動脈硬化の原因となる血栓を作りにくくさせます。


逆に飽和脂肪酸である肉類人間の体内で固まりやすく摂りすぎると肝脂肪血液中のコレステロール濃度を上げてしまいます。


お肉を焼いた後のフライパンの脂や、冷えたシチューなどが固まっているのを想像してもらえれば分かりやすいでしょうか?

f:id:lifeinformation:20200113151243j:plain

アレが体内に蓄積されると思うと怖いですよね( ̄▽ ̄;)

 

このようにには私達の体を健康に保つ上で欠かすことのできない栄養素がいっぱい含まれています!

栄養バランスのとれた優れた食べ物であるを積極的に食べ、健康を維持していきたいですね^ ^

 

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~

未来を見据える

新年明けましておめでとうございます。

本年も『ライフのインフォメーション』を宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

皆さんは良いお正月を過ごされましたか?

帰省をしたりお休みを利用して旅行したり、お正月もお仕事だった方もいらっしゃると思います。

 

はお正月休みに鹿児島の実家に帰省し、久しぶりに友人や身内に会ったりと忙しくも懐かしい時間を過ごさせて頂きました^ ^

f:id:lifeinformation:20200106195223j:plain

私事ですが、お盆に会った時には元気だった叔父血栓手術後遺症半身麻痺になってしまっていた事に驚きました。

今はリハビリ中らしいのですが叔父の兄である父は大変ショックを受けていました。

 

叔父は60代後半ですが、今は若い人でも脳梗塞心筋梗塞などの病気で突然を落としたり、叔父のように麻痺が残ってしまったりする事がよくあります。

 

もつい最近、自転車を使って目的地に到着した途端、急な吐き気とめまい、心臓の鼓動が早くなって危険を感じた事が二度程ありました。

 

運動不足体力がないというのはもちろんありますが、日々健康に注意して過ごしているとはとても言えません。

 

私のような40代でも急な病気で倒れてしまう時はあります。

まだそんな年ではないから大丈夫

ではなく病気にしろ事故にしろ、いつ倒れてもおかしくないという事をしっかりと考えて日々を過ごせたらと思いました。

 

食事や体調の管理だけではなく、これから衰える筋肉や内臓を、軽い運動やストレッチで少しでも強化していこうと思いました。

f:id:lifeinformation:20200106200309j:plain

いざという時に後悔しないように日々を精一杯生きていきたいですね。

 

新年一発目からこんな内容になってしまいましたが、皆様に素晴らしい未来が訪れますように^ ^

 

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~

部屋も心も健康的に新年を迎えよう!

こんにちは。

ライフインフォメーションのです^ ^

 

今年も残すところあと僅かとなりました!

2019年は皆さんにとってどんな年でしたか?

 

大雨災害や悲惨な事件も度々耳にしました。

そんな中、元号平成から令和へと変わり、来年はついに東京オリンピックが開催!

明るい未来になるといいですね^ ^

 

明るい未来に健康はつきものです。

大掃除今年の淀みや埃部屋だけではなく心の中まで払い、スッキリと晴れやかな新年を迎えて頂けたらと思います^ ^

f:id:lifeinformation:20191229150449j:plain

実際問題、生活環境というものは健康精神状態に大きく影響します。

 

忙しさ面倒臭さ片付けや掃除が滞る

    ↓

汚い部屋だと落ち着けない

    ↓

生活リズムが狂う

    ↓

ストレスがたまる

    ↓

片付けや掃除をする気が失せる

    ↓

ゴミや埃、ハウスダストなどで健康を害する

 

これは単純な例えですが、有り得ない事ではないですよね。

 

病気をしないためにも身の回りを清潔に保つ事が大切だという事は誰でも知っていると思います。

そしてこの時期は特に風邪インフルエンザが流行っていますので、免疫力をいかに上げていくかが病気にならないためのポイントです!

 

また大掃除の事を煤(すす)払いとも呼ぶようですが、

払い清める災いを取り除く

という意味もあるそうです。

 

生活環境を整え、心身共に災いを取り除き健康的な明日へ繋げるためにも、年末の大掃除はとても良い機会だと思います。

 

「健全なる精神は健全なる身体に宿る」

と言われています。

 

不要な物や考え方はこの際捨ててしまい、気分一新、スッキリして新しい年を迎えたいですね^ ^

f:id:lifeinformation:20191229150518j:plain

今年も一年ありがとうございましたm(_ _)m

来年もどうぞ宜しくお願い致します^ ^

 

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~

ガンを知り、治療方法を考えよう!

こんにちは。

ライフインフォメーションのです^ ^

 

一度ガンになった事がある人ほど体力や免疫力の低下などもあり転移再発しやすい傾向にあるようです。

f:id:lifeinformation:20191223142208j:plain

皆さんは転移再発の違いってご存知ですか?

 

再発とは、治療がうまくいったように見えても手術で取りきれていなかった目に見えない小さなガンが残っていて再び現れたり、薬物療法(抗ガン剤治療)や放射線治療でいったん縮小したガンが再び大きくなったり、別の場所に同じガン出現することです。

治療した場所の近くだけでなく、別の場所で転移としてガンが見つかることも含めて再発といいます。

初回の治療でガンが完全に取り除かれていればもちろん再発することはありませんが、実際にはガンが発見されたときにはすでに多くは人が目に見える転移、あるいは目に見えない転移(微少転移)があるといわれています。

そのため初回の治療では、再発転移を防ぐ目的で抗ガン剤が使われることが多くあります。

私共のお客様でも、

ガンは無くなりましたが、念のため抗ガン剤をしましょう」

とお医者さんに言われ、実際抗ガン剤を打つ事で辛い思いをされている方が非常にたくさんいらっしゃいます。

 

抗ガン剤ガンだけではなく、ガン以外の正常な細胞も傷つけてしまい免疫力も落とします。

 

お客様の中でも念のため抗ガン剤をしたばかりに体調が悪化した、亡くなったという方は数多くいらっしゃいます。

 

転移とはガン細胞が最初に発生した場所から血管やリンパ管に入り込み、流れに乗って別の臓器や器官へ移動しそこで増えることをいいます。

特に多いのはリンパ液の流れが集まるリンパ節への転移や肺、肝臓、脳、骨など血液の流れが豊富な場所への転移です。

ガンのできた臓器からガン細胞がはがれ落ち、近接する体内の空間に散らばるように広がる播種(はしゅ)というものもあります。

f:id:lifeinformation:20191223142242j:plain

最初にできたガンの部位は原発巣(げんぱつそう)と呼ばれます。

原発から転移したガン病変を転移した部位によって肺転移・肝転移・脳転移・骨転移・腹膜転移(腹膜播種)などと呼び、これらは病気がその部分に広がっていることを示しています。

 

例えば初めに大腸ガンができて転移した状態は肺ガンとは呼ばれず、

大腸ガンの肺転移原発は大腸ガンで肺転移を起こした状態)

といわれます。

何故こんな回りくどい言い方になるのかというと、この場合のにできたガン大腸ガン(原発ガン)の細胞と同じ性質を持っているので、肺に転移した腫瘍も大腸ガンに効果がある抗ガン剤でないと反応しないからです。

 

初めてガンと診断された場合でも、病気が進んだ状態で発見されるとこれらの状態のいくつかを併せ持っている可能性もあります。

原発がどこか、その腫瘍が転移原発か、再発した部位はどこかなどが、ガン治療の方針を決める重要な情報になります。

 

そして皆さんに知って頂きたいのが

治療方法はひとつではない

という事です!

 

昔のように全ての治療方針をお医者さん任せにするのではなく、今は患者さんやご家族が色々な治療方法(三大療法や最新医療、代替療法や自然療法など)を探しやすくなり、多くの選択肢から選べるようになりました。

 

どういうガンなのか?

そもそも何故ガンになったのか?

治療のリスクは?

今後の生活にどのような影響を与えるのか?

そしてどのような生き方をしたいのか…?

f:id:lifeinformation:20191223142312j:plain 

よく考え、話し合い、それぞれの患者さん達に最善と思われる方法をぜひ選んで頂きたいです。

 

私共は多くのガン患者さんとお会いしお話しをさせて頂くのですが、様々な種類の治療の内容や結果などもお聞きしています。

再発転移をした方もいますし、ガンまでなくても治療の後遺症から腸閉塞や浮腫(むくみ)、臓器の機能低下からくる痛みや他の病気に悩まされている方が多くいらっしゃいます。

 

色々ありすぎて分からない、何を信用していいのか分からない、という方はご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせ下さいね^ ^

 

※この文章は書籍「患者必携」シリーズの内容も参考にし抜粋しています。

 

ここまで閲覧下さいまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 


この記事を気に入って頂けたら

★やシェアよろしくお願い致します(*^^*)

 

 


ライフインフォメーションHP

福岡の健康食品会社|ライフインフォメーション

フコイダンDX相談室~有限会社ライフインフォメーション~